ゲムマ2022秋感想!(みかん星人編)
こんにちは、みかん星人です🍊
今回はみかん星人視点の感想ということで、
ほっとぽっと本舗としての初出展作品である「ワナふんじゃった!」の発案者として、
ゲムマ2022秋出展に至るまでにみかん星人がしてきた仕事を、
(ほぼ)時系列順で振り返ってみます😀
サークルのテーマソング作曲
…いきなり意味不明な仕事ですね😅
当時、音楽理論の勉強にハマっていたみかん星人は、
誰に頼まれた訳でもないのに、サークルのテーマソングを作曲していたのでした🎹
出展1ヶ月前に公開したルール説明動画で、そのテーマソングを聞くことができます↓
そして、これはサークルメンバーにもあまり知られていないことですが、
このテーマソングには実は歌詞があります!!
制作スケジュールの都合上、お蔵入りになってしまいましたが、
せっかくなのでここで成仏させておきましょう。
誰か歌ってくれないかな…
------------------------------------------------------------------
ほっとぽっと本舗のテーマ
作曲:みかん星人
作詞:みかん星人
(♪イントロ♪)
※
ほっとぽっと本舗~
(ほっとぽっと本舗~)
ほっとぽっと本舗~
(ほっとぽっと本舗~)
たのしいゲームであ・そ・ぼ
ボードゲーム
いっしょにやろう
みんなのこころあたためる
※繰り返し
ボードゲーム
きみもできるよ
はじめてだってだいじょうぶ
※繰り返し
(♪アウトロ♪)
------------------------------------------------------------------
(11/23追記: こちらにひっそりと動画が上がってます)
歌詞にもある通り、
初心者も経験者も分け隔てなく遊べて、
ほっとぽっと(=火鍋)のようにみんなの心を温める、
そんなゲームを作りたいという想いが込められています。
振り返ってみると、「ワナふんじゃった!」は
みんなでワイワイ遊べるゲームに仕上がったのではないかなと思います👍
原案作成
原案はみかん星人だけでなく、サークルメンバーで出し合いました。
発想をめぐらせて形にする作業は、とてもワクワクしましたね😄
「ワナふんじゃった!」の着想は、
・ぷよぷよとかパネルでポン(知ってる人いるかな…)みたいなパズルゲームがしたい!
・遊戯王みたいな、トラップカードを仕掛けて後から発動するスリルを味わいたい!
という2つのアイデアをくっつけるところからスタートしました。
最初はライフ制ではなく、ワナを踏んだら1発でアウトになるなど、荒削りでしたが、
基本的なルールはすでに出来上がっていました。
原案のブラッシュアップ
テストプレイしてみて面白くなりそうな原案を、さらに改良していきます。
ここがとても大変な作業でしたね😵
狙った面白さが再現できないときや、
制作者としてのこだわりと他のメンバーからの意見がうまく両立できないときは、
とにかくいろんな改良を試してみるしかありません。
例えば、「他のプレイヤーを倒すとライフが回復する」といったルールも検討しましたが、
あまりにもゲームが長引いてしまうため採用を見送りました。
タイトル決め
当初は仮タイトルのまま制作を進めていましたが、
出展に向けた作業に入るにあたって、正式タイトルを決める必要がありました。
サークルメンバーみんなで案を出し合い、
生き残った有力候補からみかん星人が最終決定しました🍊
長すぎず短すぎず、ゲームの雰囲気が伝わりやすく、
読みやすいけれどもお客さんの目を引くような、
そんなタイトルを作るのは結構難しかったです💦
「ワナふんじゃった!」はお客さんにも覚えてもらいやすかったようで、
いいタイトルを付けられたなと満足しています👌
煮詰まったサークルメンバーからとんでもない案が飛び出したときは、
みんなで大笑いしました😂😂😂
「ワナふんじゃった!」のテーマソング作曲
…また勝手にテーマソング作りました😆笑
ゲームタイトルが、かの有名な「ねこふんじゃった」をもじった名前になったことから、
「これは曲を作らねば」と、謎の使命感に燃えました🔥
3枚ずつカードを取り除くことから、3拍子の曲にしたことと、
ワナを踏んだことを表す絶叫が入ってるのがポイントです👍
説明書作成
初めて遊ぶ人向けのとても大事な作業です。
限られたページ数で、分かりやすく、
でもルールが正確に伝わるように文章を作らなければなりません。
世の中に出回っているボードゲームの説明書も
こういう作業を経て出来上がっているんだなぁと、
いろいろと勉強になりました😲
動画作成
一番大変だったけど、みかん星人が一番ノリノリでやった仕事です😋
動画編集してYouTubeに投稿することは、もともと経験がありました。
先に見せた2つの動画に加えて、
プレイ動画(前編・後編)を作成しました!
やっぱり、ボードゲームの紹介は動きがあるほうがいいですね😄
動画を見て買いに来てくださったお客さんもたくさんいたので、
力を入れて良かったなと思います😭
ただ、もっと面白い動画にするためには、
有名YouTuberさん達を参考にして、まだまだ勉強が必要ですね。
ゲムマ当日の販売員
動画編集で燃え尽きたみかん星人は、
ゲムマ当日に向けた準備はほぼ他のメンバーにお任せしていました。
当日は主に、お客さんにゲームのルールや面白さを説明するお仕事をしました。
中には、概要を一言説明しただけでインスピレーションが働いて
「買います!💥」
と言って下さったお客さんもいて、
「ここまでやってきたことは間違いではなかったんだな」と、感動しました😭
振り返ってみると、めちゃくちゃボリュームがありましたね。
それでも楽しく活動を続けられたのが、何より良かったなと思います!
これからも面白いゲームつくるぞー😤
以上、みかん星人でした🍊
他のメンバーの記事もお楽しみに👋
コメント
コメントを投稿